エコビレッジは避難所になる!?@サイハテ
私トシコがサイハテで暮らし始めて4か月目をむかえました。 ここで暮らしていてふと、頭をよぎったのが「エコビレッジって避難所になるんじゃない…!?」ということ。 サイハテで週のほとんどの時間を過ごしサイハテの村の中で人と出...
私トシコがサイハテで暮らし始めて4か月目をむかえました。 ここで暮らしていてふと、頭をよぎったのが「エコビレッジって避難所になるんじゃない…!?」ということ。 サイハテで週のほとんどの時間を過ごしサイハテの村の中で人と出...
エコビレッジサイハテには毎日全国各地から様々な人が訪れます。 サイハテを知った経由は人それぞれ。 持続可能な暮らしを経験したい人田舎への移住を考えている人新しいコミュニティーのあり方を模索している人人生の岐路にある人何か...
私は「衣食住」のなかでも生きていく上でまず第一に必要なのは「住」だと考えます。 なぜなら自分が安全で安心できる空間があってこそ「衣食」を創造できると考えるからです。 そういえば…動物は住処や寝床を当たり前のように自らつく...
日常的に出る生ごみが効率的に土の栄養になるようにコンポストは村に必須だと考えます。 土が栄養たっぷりで健康だと野菜も元気にグングン育ち私たちが美味しくいただくことができるからです。 「いい土」を作ることは野菜を育てるのに...
「豊かな暮らし」はおかねで買えるものだけじゃない 人によって「豊かな暮らし」の定義は様々あると思いますが私トシコにとっては嬉しい!楽しい!ハッピー!な心で過ごせることが「豊かな暮らし」だと考えます。 着るものがあり食べる...
エコビレッジを作る際に必ず行うといってもいい作業「開拓」。 人の力のみで行うことも可能ですが草木が荒れ放題な土地や広範囲を開拓するには重機を使用することになります。 これから開拓をしていこうと意気込む、私トシコが気になる...
物の運搬や人の移動をする上でエコビレッジでは車の存在は欠かせません。 市街地から離れた場所に村づくりをする場合はなおさらです。 日常的に使う乗用車にくわえ、「村づくり」で重宝する車もあります。 サイハテで実際に使われてい...
いつもブログをありがとうございます、吉武大輔です。 今回は、20年以上活動を続けていらっしゃるアズワンネットワークさんの見学ツアー(一泊二日)に参加してきました。 初日の午前中にオリエンテーションを受け、おふくろさん弁当...
3つの「エコ」とは? 「エコビレッジ」と一言で表すと「自然環境に配慮した村」というイメージが思い浮かぶと思います。 エコビレッジサイハテで実際に暮らしてる中でトシコが気づいた1つの単語「エコ」の3つの意味を紹介します。 ...
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 吉武大輔です。 先日、愛知県にある「いるかビレッジ」にお邪魔してきました。 創始者の佐野さん(イルカマン)、広報担当のたくみん、マネージャーのちよさん、スタッフのひな...