エコビレッジでの生活「食う寝る遊ぶ」@サイハテ

ここでの生活が「あたりまえ」になってきた
今日この頃。

「エコビレッジで一体どんな生活を送っているの?」
「毎日何をしているの?」
と聞かれることもしばしば。

私トシコの日々の行動はこんな感じです。
(ありのままです)

「平日」の過ごし方

6:00 起床,ヨガ

6:15 洗面,着替え

6:45 朝食

7:15 読書,日記を書く

7:40 ヤギのお世話

8:00 家づくり作業@屋外

12:00 昼食づくり,休憩(昼寝orのんびり過ごす)

14:00 家づくり作業@屋外

17:30 ヤギのお世話

18:00 夕飯準備,夕飯

19:30 入浴

20:15 家づくりの復習・予習

21:30 SNS更新,読書

22:45 洗面

23:00 ストレッチ,就寝

家づくり作業をしている日の一日は
大体こんな感じで動いています。

毎日が秒で終わるくらい
「濃い」日々を送っています。

何を食べているの?

食事は自炊です。

サイハテで採れた野菜を
毎日おいしくいただいています。

今は季節の野菜が
白菜、キャベツ、サトイモ、大根、水菜など
鍋にぴったりの野菜が盛りだくさん♪

サイハテのお野菜は
すべて無農薬で作られているので
名も葉も皮もすべていただいています。

調味料は
できるだけ添加物の使用していないものを選んだり
地元で作られた醤油やみそを購入して使っています。

共同生活をしているので
調理と片づけは分担しています。

今まで実家生活で
誰かに料理をふるまうことが無かったのですが
ここ約半年で料理への抵抗感も無くなりました。

自分のレシピの
レパートリーが増えてることに喜びを感じています。

「村」の作業

毎日の動物のお世話や
週に2度あるゴミ収集など
住民が協力している作業もあります。

村で飼っている動物
ヤギ、ニワトリ、犬のお世話をしたり
村の共有スペースをきれいに片付けたり。

住民やゲストが気持ちよく過ごせるように
住民同士で助け合っています。

年末年始に行われた「餅つき」では
住民総出で前日から餅つきの準備や
当日の段取りをしました。

円滑に進むように

臼を只管あたためる人
餅をつく人
もち米を蒸す人
餅を丸める人
味付けを用意する人
餅と一緒に食べる汁物を用意する人

などなど。

村の一大行事として
この日は朝から住民同士で協力して
餅を作っていました。

みんなで作った餅の
美味しいことと言ったら…!

「休日」の過ごし方

7:00 起床,ヨガ

7:15 洗面

7:45 朝食

8:30 ヤギのお世話

9:00 洗濯
    シェアハウス掃除

12:30 昼食づくり,昼食

13:15 休憩,昼寝,SNSチェック

14:30 PC作業,読書
     動物と戯れる

17:00 SNS更新

18:00 夕飯づくり,夕飯

19:30 入浴

20:30 PC作業

22:30 洗面

23:00 ストレッチ,就寝

自分のペースで活動をしています。

晴れているか、雨かで
その日にやることを決めています。

晴れている日は
もっぱら外での作業が気持ちいいです。 

開拓をしたり動物のお世話をして戯れたり。

雨の日は屋内でPC作業をしたり
読書や内省の時間にしています。

ずっと村にいるの?

サイハテはお山の上ですが
市街地とアクセスが良い場所にあります。

天草の新鮮な海産物を食べに行ったり
近くのミカン農家にお手伝いバイトに行ったり
近くの温泉に入りに行ったり。
(余談ですが熊本三角はもともと温泉街だったとか)

毎日自炊していますが
たまに外に食べに行くときもあります。

特別な日は「宴」♪

誰かの誕生日や
ボランティアスタッフへの感謝会、
お祝い事がある日は特別な日として
「宴」(うたげ)をします。

住民は食事を持ち寄って
参加します。
(ポットラックですね)

住民やゲスト、スタッフも交えて
共有スペースのラボで夜に食事をします。

新しい人との出会いや
知識や経験を耳にする貴重な時間です。

ともに食事を囲みながらだと
普段よりも会話は弾みます。

悩みを話したり
今後の展望を語ったり
「話す」ことで
自分の頭の中のモヤモヤも解決していく感覚もあります。

田舎の暮らし、でもない

サイハテはもちろん都会ではありません。

でも田舎でもありません。

人が交流し、
「世界平和」や「持続可能な社会」を
日常的に会話にする
コミュニティー、

エコビレッジ。

こんな暮らしもアリじゃないですか?

トシコ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA